【京都のお花見おすすめ】しだれ桜と円山公園・夜桜の見頃は?

京都のお花見・しだれ桜と夜桜
桜前線を知る『さくら開花予想』が発表。お花見に行こう‼

古都京都お花見におすすめする人気のスポット情報と、開花時期開花の状況、見頃を随時更新していきます。

京都には、お花見スポットが多数あります。
中でも有名なのは、しだれ桜ですよね。本当にキレイです。

あちこちに足を運んで多数の桜を見に行くのか、一ヶ所に決めて、そこの桜を堪能するのか、計画するだけでもワクワクしますね。

お花見をしながら食事が出来る穴場なども一緒にご紹介します。

目次

【追記】祇園ライトアップ中止された場所はどこ?

先日の朝のニュースで京都・祇園のライトアップが今年は中止との一報を見て、朝から叫んじゃいました。

デートやお友達とのお出かけにはピッタリのお楽しみだったのに残念ですね。


中止された場所は?

京都市東山区
祇園白川さくらライトアップ

27年間続いていた祇園のライトアップでしたが、観光客増加による事故防止のための判断とのことです。

京都市が観光事業として1990年から、白川沿いのソメイヨシノやしだれ桜など約40本のライトアップを始めた。
毎年3月末~4月初旬にかけての10日間、昼間も含めて約30万人の花見客が訪れていた。

30万人の花見客が訪れていた白川沿いのライトアップが中止されたことにより、近辺のお花見ポイントに観光客が流れることが予想されます。

毎年訪れていた場所が、今年はとても大混雑…ということがありえますので、お子様連れのファミリーなどは特に安全に注意してくださいね。

2018年も中止です( ノД`)シクシク…

祇園白川宵桜ライトアップ公式ページ
http://www.gion-nawate.com/sakura/

復活を待っています…

2018年の桜前線『さくら開花予想』

ウェザーマップ発表による『さくら開花予想』が公開されました。

あと1ヶ月もしないうちに、西の方からどんどん開花していきます。

お花見の計画をそろそろ立てましょう‼


さくら開花予想2018

今年の冬は、寒気が日本付近に流れ込みやすく、寒い日が続きました。

このため、休眠打破は順調に進んでいて、花芽は成長しやすい状態と考えられます。この影響は暖かい地域ほど強くなります。

 一方、暖かさで花芽の成長が進む1月下旬以降、2月にかけて非常に厳しい寒さとなったため、花芽の成長は2月末時点ではやや遅れ気味だったとみられます。

 しかし、3月に入ってかなり暖かい日が多くなったため、2月の遅れを一気に取り戻す形で、平年より早い開花となっています。
(引用:ウェザーマップ)

京都のしだれ桜は円山公園がやっぱり良い!

京都お花見と言えば、一番に最初に思い浮かぶのが円山公園しだれ桜です。

円山公園には、ナント!約680本の桜が植えられていて、しだれ桜は、公園のほぼ中央にある桜です。

正式名称は、一重白彼岸枝垂桜と言う品種です。

お花見シーズンにはライトアップされてたくさんの人で賑わっています。

円山公園のアクセス・行き方・バリアフリー情報


京都・祇園の
円山公園

(まるやまこうえん)

京都市東山区の公園。国の名勝に指定。
「祇園枝垂桜」に代表される桜の名所。


観光ガイドです。


交通アクセス

  • 阪急電鉄京都本線 河原町駅下車、徒歩15分

  • 京阪電気鉄道京阪本線 祇園四条駅下車、徒歩10分

  • 地下鉄東西線 東山駅下車、徒歩10分

  • 四条河原町から京都市営バス100・206系統に乗車「祇園」下車、四条河原町から東へ徒歩5分

  • 三条京阪から京都市営バス12号系統「祇園」下車

名神高速『京都東IC』から府道143号経由6.5km 20分

駐車場

京都市市営駐車場「円山公園」(有料)
(24時間営業、車高制限1.9 mあり。普通自動車134台分。花見シーズンの土日祝日は満車で入れない時がある)

バリアフリー

  • 車椅子可(要介助)
  • 車椅子対応トイレ有り
  • 補助犬同行可


ちなみに、京都駅からタクシーで円山公園まで行った場合

  • 所要時間 10~15分(道路の混み具合による)
  • タクシー代 1,000円~1,500円

これぐらいで行けるでしょう。

グループで移動する場合など、タクシーも選択肢のひとつですね。

円山公園の桜の見頃は?ライトアップはいつまで?

しだれ桜・かがり火お花見にピッタリのおすすめの見頃は、3月下旬から4月上旬です。

それに合わせて夜桜のライトアップがあります。

(画像出典:http://ameblo.jp/perlwhite2/)

夜桜のライトアップは一般的に、ぼんぼりやちょうちんが使われていたり、投光器を使用していたりします。

この円山公園の夜桜はかがり火が使われていて、本物の火が照らし出すしだれ桜は、幻想的で妖しい美しさです。


シダレザクラのライトアップ

日時


平成30年(2018年)3月中旬~4月上旬

日没から午前0時まで ※例年よりも終了時間が早いです。

場所


円山公園(東山区円山町他)


内容

LED投光器13基で咲き誇る「シダレザクラ」を照らします。



かがり火

日時


平成30年3月末~4月初旬

日没から午後10時まで ※例年よりも終了時間が早いです。

場所


円山公園(東山区円山町他)

内容


園内8か所に「かがり籠」を設け、松の割り木を焚きます。

【円山公園の桜の開花時期に関するお問合せ先】


公益財団法人 京都市都市緑化協会 

電話番号 075-561-1350

2018年の京都の開花予想は3月中旬で平年より6日早いです。

それを考えても満開の桜を見るには3月末~4月初めが見頃になりそうですね。


京都お花見の雑学

この枝垂桜(しだれ桜)は2代目で、初代は昭和22年に200年以上の樹齢を全うして枯死しましたが、その種子から大事に育てられたのが現在の桜です。

この初代の枝垂桜と繋がりのある枝垂桜が、京都には点在しています。

たとえば京都府庁の中庭の枝垂桜は初代の孫にあたると言われています。

雑学を少し知っていると、桜を見る気持ちも変わって良いものですね。

円山公園から歩いて行ける有名なお花見スポット

円山公園から歩いて行けるお花見スポットは、豊臣秀吉の正妻北の政所ゆかりの高台寺が近く、高台寺桜、枝垂桜、山桜などが咲き誇ります。

そこから歩いて清水寺に足を延ばすと、約1000本の山桜が所狭しと咲き、本堂のある清水の舞台から見るこの山桜は絶景です。

このコースだと歩いて廻れますが、地下鉄やバスなど乗り物を利用して足を延ばしてみると、たくさんの桜に出会えます。

京都には市バスに京都バス、そして市営地下鉄と公共の乗り物が走っています。この共通乗車券で京都一日乗車券が発売されていて、一日何度も乗り降りできる便利な乗車券で賢く京都のお花見を楽しむことも、また楽しいのではないでしょうか。

時間が許すならば、円山公園からバスで10分ほどで行ける平安神宮の桜も又素晴らしく、琵琶湖から水を引いた高崎疎水を船で巡りながら、桜を愛でると言った情緒のあるお花見もできます。

平安神宮の周辺には食事処やお洒落なカフェもたくさんありますので、花と団子を一緒に楽しめるエリアですね。

近くには京都市美術館や京都動物園もあり、ここでも綺麗な桜を見ることが出来ます。

京都の桜を見るツアーなども、各旅行会社から発売されています。

観光バスで廻る桜の名所も見どころがいっぱいありますので、各旅行者のホームページなどを参考にしてみましょう。

しだれ桜のお花見をする穴場スポット・観桜祭

後期ルネッサンス方式え建てられた府庁庁舎をバックに枝垂桜(しだれ桜)を眺めるのも、また楽しい趣向ですね。

比較的人が少なく、穴場と言っても良い場所です。

京都府庁旧本館「観桜祭」(BGMアリ)

毎年3月下旬から4月上旬の開花時期には、中庭が解放されて観桜祭が開催されています。

少し足を延ばして円山公園の枝垂桜と共に見てみたい桜ですね。

京都でお花見しながら食事するオススメは?

 

円山公園はその名の通り公園ですので、お弁当などを持込んでベンチで食べると言うことは可能です。

毎年こちらでは「古ゴザ提供ボックス」を園内の数箇所に設置し、無料でゴザの貸出しをしてもらえます。

尚、前日からの場所取りや、ブルーシートの使用は全面禁止とされていますのでご注意ください。

または、屋台などのものを買って歩きながら食べるのも楽しいですね。

食事の出来る場所としては、園内にある枝垂桜が咲く近くの『大正ロマン亭』がお薦めです。

大正ロマン亭 ホームページ
http://www.taisyo-romantei-kyoto.jp/

店内の大きな窓から園内の桜を見ながら食事が出来ます。

春の京都は桜でいっぱいです

京都には桜の名所がたくさん有ります。
どの桜を見に行くのか計画を立てて見に行かないと、現地で目移りしてしまいそうですよね。

春休みや土曜日曜、祝日などの京都は大変混雑します。

桜を見に来たのか、人を見に来たのか分からない位の人混みに出くわしてしまいますので、お子様連れの方などは特に、おやつや必要なものの準備を万全にしていって下さいね。

もちろん、人が集まる場所の桜は、見るも鮮やかな桜の木々が並んでいて、息を飲むほどに美しいのですから、人ごみの疲れも吹き飛ぶかもしれませんので、ぜひ‼京都の春を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HanaToiro.comでは暮らしの中にある【お花】の情報を書いています。
みなさんにブログから花の元気が伝わると良いな。

目次