【お花見の服装・小物】デート、会社の宴会、夜桜鑑賞は何を着る?

お花見は何着る・服装、小物

春と言えば、お花見ですよね。
そして、春は気まぐれの季節。

穏やかな風の時は日差しも暖かく陽気な気分になるのに、急に風が強くなって夜桜を見に行く日に限って肌寒く底冷え。なんてことはありませんか?

例え、日差しが暖かくても薄着姿の春の服装はおススメは出来ません。
かと言ってモコモコと着こむのもお花見に相応しくなかったり。悩みますよね。

そこで、お花見に似合う春の服装と必需品について、デートや会社の宴会などのT.P.O別にポイントを書かせていただきます。

目次

お花見の見頃と夜桜を見る時の平均気温は?

お花見の見ごろと言えば、3月の下旬から4月の中旬が見頃の時期です。

だけど、気温が低く日差しがあれば暖かいけど、日陰はまだ肌寒かったり、そして朝晩の冷え込みがまだまだ続いているのが春の季節です。
夜の気温だけで言うと2月頃の気温になる日も…と言う事は物凄く寒いでしょう。

そんな寒い夜に夜桜を見る場合、歩かないでそのまま同じ場所でするようなお花見宴会には特に防寒対策も必要です。

地面からの底冷えと冷たい風で夜は身体が冷えてしまいますので、服装の工夫の他にあったかグッズも準備しましょう。

お花見名所の気温と桜開花情報【goo天気】
http://weather.goo.ne.jp/sakura/

行きたいお花見の場所のピンポイント天気が分かるので便利です。

お花見デートの服装ポイント

お花見デート

お花見デートは、お弁当を持って温かい日中に行く場合と、夜桜のライトアップを見る場合のどちらの時間帯に行くかで服装も変わってきます。

ユニクロなどのヒートテック素材や、発熱・保温の効果がある靴下やタイツを選ぶことで、見た目はスッキリ!でも、中身はぽかぽか♪を基本にしましょう。

インナー

出来れば重ね着が出来る物が良いでしょう。
特に、厚手の靴下やヒートテックの下着にレギンスを身に着けながら身体を冷やさないようにしましょう。

ボトム

お出かけと言えば、女性は何かとスカートにしますが、桜を見に行く場合はスカートではなくパンツをおススメします。レギンスで重ね着をしたり裏起毛のパンツを穿くなど冷やさないようにして下さい。

トップス

寒さを忘れずに暖かい服装と言えば、ニットのセーターはいかが。
薄手のインナーのヒートテックに薄手のセーター。そして、厚手のセーターなど重ね着が出来る物が良いですね。

アウター

寒さを防ぎ暖かいアウターと言えば、ダウンジャケットが一番ですね。
今は、軽いダウンジャケットもありますので、余り着こまなくて十分暖かいです。

小物

服装の工夫の他、あったかグッズの小物も準備しましょう。

  • マフラー
  • 薄手のマフラーを首元でオシャレに巻いてみてはいかが。


  • ストール
  • 春らしい素材で尚且つ暖かいストールが良いですね。首元など使って見て見ましょう。


  • 帽子
  • 春咲きとはいえ、まだまだ寒い。ニット帽などいかが。昼間のお花見でしたら日差し除けの防止がおススメです。
    紫外線が強いので日焼けしないように気を付けないといけませんものね。


  • 手袋
  • まだまだ肌寒さが残る時期です。手など寒さで冷たく思うように動きません。手袋をして指先まで温めましょう。


  • 花見と言えば、宴会になりますね。そこで、履きやすい靴がおススメです。何故なら、舗装された場所では無いので、汚れる事を前提に考えましょう。

    この時期は晴れていても土ぼこりが舞う事もありますし、前日雨の場合は水たまりなど汚れやすくなり、歩きにくい。そこで、履きやすく歩きやすい靴をおススメします。

いつものデートとはちょっと違う準備が必要ですが、万全にしておくと最後までお花見を楽しむことができるので大切です。

あると便利で嬉しいお花見グッズ

お花見の持ち物・小物

check
気が利く女性の必勝アイテム

できるだけ荷物は軽くお花見に行きたいところですが、車で移動する場合などは少し大き目のカバンも持っていけますよね。
ぜひ、あると便利で嬉しいお花見グッズ!を入れておきましょう。

  • 水筒
  • 暖かい珈琲や紅茶、お茶など身体を温める飲み物を用意しましょう


  • ウエットティッシュ
  • 近場に水道があればいいのですが、そうゆう場所は中々ありませんね。
    そこで、前もって用意しておきましょう。ちょっと大きめのウエットティッシュがあれば、かなり使えますので、おススメです。


  • 新聞紙
  • レジャーシートだけでは地面からの底冷えは防ぐことは出来ません。
    そこで、レジャーシートを敷く前に新聞紙を先に敷く事で多少は防寒予防になりますよ。


  • ホッカイロ
  • 寒さ対策には一番の必需品です。特に女性の身体は冷えやすいので、ホッカイロで身体を温めましょう。

    効率的に温まる場所ですが、お腹、それも下腹部ですね。そこは生理痛で悩む方にもお勧めします。
    腰を温めると体全体が温まりますので、試してみて下さい。おススメします。


  • 座布団
  • 100均の座布団で十分ですが、出来れば厚手のものを選んで下さい。
    また、バスタオル2~3枚でも十分ですが、忘れてしまった時は、コンビニなどで雑誌を購入して代用するだけでも違います。
    とにかく、寒いので下半身が冷えてしまいますので、地面との間に厚手のもので対応しましょう。


  • ひざ掛け
  • 今は可愛いひざ掛けがいろいろとありますよね。または、大きめのマフラーやストールなど構いませんので、下半身を冷やさないようにしましょう。

春と言っても、まだまだ寒い時期です。
身体を冷やさないように桜を見ながら楽しみたいですね。

職場の人達と宴会する時の服装ポイント

お花見の宴会・職場仲間

check
ビジネスシーンということ

仕事終わりに夜桜鑑賞をしに男性はスーツ、女性も通勤着で行く場合もありますし、休日にお弁当やBBQをしながらお花見する場合もあるでしょう。

会社などの職場でのお花見には、ちょっとした気遣いマナーの要求がされやすいものです。

あくまでもビジネスの場ですので、カジュアルすぎてもいけませんし、防寒対策としての着ぶくれも考えものです。
職場の上司や同僚と行くお花見として似合う服装をチェックしてみましょう。

出来れば、見た目の華やかさを忘れない女性らしい装いを目指しましょう。

  • 公園や土手の多い場所で歩く事が多いお花見ですので、ハイヒールなど踵が高い靴は避けましょう。

    スニーカーはカジュアル過ぎと考えている女性には、バレエシューズはいかが。歩きやすいうえに上品さがありますよ。

    ヒールに拘っている方には、パンプスをおススメします。

    その時は、踵が低く歩きやすいパンプスを選びましょう。


  • ボトム
  • 座った時に自分自身でも居心地が良いように、パンツで参加しましょう。

    スカートは男性から見て目のやり場に困るので、スカートは避けたほうが無難です。

    どうしてもスカートに拘っている場合は、スカートの丈が長くシワになり難い素材を選び、ストッキングではなくタイツに変えるなど冷やさないようにしましょう。

    また、パンツでも裏起毛など身体を冷やさないパンツをおススメします。


  • インナー・トップス・アウター
  • 花見で気を付けたい事と言えば土埃や泥です。また、宴会中にこぼしたものが服につく心配も。

    職場での花見とは言え、春らしい色合いのコーディネイトをしたいものですが、汚れが目立ち易い服装はおススメは出来ません。

    でも、オシャレはしたいですよね。
    そこで、暗めの色ではなく、落ち着いたビジネスらしい服装に明るい色を使い、宴会の間ずっと着ることになるコートは汚れにくいものにすることを勧めます。


  • 小物を取り入れて
  • ストールなど春らしい色で襟元を巻くだけでも寒さ対策にもなりますし、オシャレとしてのアクセントになりますね。

ビジネスシーンの延長でもある職場から行くお花見宴会では、動きやすく汚れにくい服装にすることが大切です。

お花見でのマナー違反は?

お花見の服装と小物

お花見に欠かせないのが公共の場でのマナーですよね。職場でのお花見でもデートでも知らない内に「マナー違反」してませんか?

せっかく楽しんでいるお花見を台無しにならない様に気を付けたいものです。

check
お花見でやってはいけないこと

  • 必要以上に場所をとる
  • 桜の根を踏んだり、シートなどを敷く
  • 飲んだ缶や瓶、ごみなどそのまま捨てる

これらは、デートでも宴会でも共通マナー。桜を痛める原因となって生育に阻害してしまいますので要注意です。

なので、飲んだビンや缶にごみは持ち帰るようにゴミ袋の準備しましょう。

そして、宴会の場合、最もやってはいけない事は、お酒の飲み過ぎです。場の雰囲気も変わり、男性も引いてしまう事になりますので、飲み過ぎならないようにしましょう。

デートで夜桜を見ながらアルコールを飲む場合も、可愛く酔える程度にしてくださいね。

これらのマナーを忘れないように、ちょっとした気遣いが出来る大人の女性として桜の季節を楽しんでください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HanaToiro.comでは暮らしの中にある【お花】の情報を書いています。
みなさんにブログから花の元気が伝わると良いな。

目次