寒い冬でも部屋の中に緑があると、グリーンには不思議と温かさと心が和む雰囲気を運んでくれる嬉しい存在ですよね。
大切にしたい観葉植物。
冬の寒さに強い種類やこの季節を乗りきるコツってあるのかな?と思いませんか。
安心してください。
冬でも管理ができる方法があるんですよ。
冬場の観葉植物の育て方のポイント
観葉植物と言っても種類は多く、ほとんどは熱帯植物です。
なので、寒い冬になると生育が止まり、挙句の果く枯れてしまう事に。
それでは、ちょっと悲しいですよね。
寒い冬こそ、しっかりと管理する必要があります。
観葉植物を育てるにはポイントがあり、そこを気を付けて管理すると植物も応えてくれますよ。
冬の水やり
観葉植物は暑い地域の品種がほとんどです。
なので、寒い冬の時期に入ると水を吸い上げる力が弱くなります。
という事は、冬場の水やりは控えないといけないません。
夏場の暑い時期でしたら土も乾燥も早いので、頻繁に水やりをしないといけませんが、冬場では乾燥も時間がかかり常に土が湿っている状態です。
このまま湿った状態での水やりをすれば、観葉植物は呼吸ができなくなり、ついには根腐れを起こしてしまい枯れていきます。
観葉植物にとって呼吸は大切
その時は、土が乾燥している状態で、冷たい水ではなく温かい水であげてください。
ここを管理する事で、観葉植物が枯れる事はなくなります。
枯れ対策の置き場所
観葉植物は熱帯の植物なので、冬の寒さでは育てにくい植物です。
よって、湿度には十分管理が必要です。
気温が下がる玄関や窓際など冷え込む場所は避けましょう。
さて、どこに置けばいいの?と思いますよね。
観葉植物にとっての環境は、10度以上の環境で育てなければ、寒さで枯れてしまいます。
冷えやすい夜は、特に注意です。
ダンボールや発泡スチロールなどに入れて保湿してください。
それと、冬の寒さに非常に弱い観葉植物もあります。
その場合の保温としては、12度以上必要になりますのでビニールシート、湯たんぽなどを利用してみましょう。
ただ、保温する際に注意する事は温め過ぎないことです。気を付けてくださいね。
寒さに強く育てやすい観葉植物は?
これから観葉植物を購入を考えている方。
園芸店やホームセンターなどで手軽に購入できる観葉植物ですが、できるなら寒さに強く、手のかからない品種を選びたいですよね。
育てやすく手がかからない、初心者でも手軽に楽しめる観葉植物をまとめました。
アイビー
初心者でも手軽に育てる事ができますので、おススメです。
室内では、吊り鉢やヘゴ柱仕立てや寄せ植えなど鉢植えでも楽しめる事ができますが、室外でもグランドカバーやブロックフェンスなどで這わせたりしても楽しめます。
挿し木でも増やす事ができます。
オリヅルラン
オリヅルランは、寒さや日陰には強く、0℃以上であれば冬を越せる観葉植物です。
日陰でも育ちますが、日に当ててる方がより一層育ちます。
葉っぱもしっかりと伸び、色も様々あり部屋の中を明るくさせてくれる観葉植物です。
アイビーとの寄せ植えをしても、コントラストが綺麗な観葉植物です。
初心者でも手軽に育てやすいのでおススメです。
パキラ
パキラは、日陰・寒さ・乾燥に強い観葉植物です。
室内であれば、どこでも気軽に置けので、生育の管理も簡単で楽と言うのが良いですね。
それに、何よりも病虫害も少ないのが初心者にも嬉しい点です。
初心者から上級者まで幅が広く育てやすいと理由で人気があります。
チュピタンサス
初心者でも手軽に育てやすい観葉植物です。
水やりも土が乾いてから2~3日後に与えれば十分です。
日陰に置きすぎると日照不足となり、葉が少なくなったり、葉が黒くなってくるので要注意です。
また、寒暖の差が大きかったり、日陰から急に強い日差しの当たる場所に移動させると、葉の色が黄色く色あせたり、落葉したりします。
呼吸をしている観葉植物の葉もお手入れ方法
観葉植物を育てる場合、寒さや乾燥・日陰に強いかなどそれぞれの気温が異なるので注意しながら育ててみましょう。
そして、葉からも呼吸しているので、気が付いた時は葉についた埃を取り除いてください。
特にエアコンに近くなど置いている場合です。
埃が付きやすく乾燥がちになり易くなるので、気を付けて管理してください。
その時に牛乳で拭き取ると艶が増し綺麗な緑になりますので、お試しくださいね。
拭き取った後は、霧吹きで水分補給などしてください。
ちょっとした心遣いで、観葉植物は応えてくれますよ。